'Line Colour Form' special site


twitter→http://twitter.com/nameless_ss/








KURODA TAKESHI
experimental works #10 getsumin-mix

Line Colour Form
黒田武志 映像インスタレーション
music & sound design by 豊田奈千甫

終了いたしました。
好評につき次回はライブイベントのかたちで第2回を企画中です。
詳細が決まりしだいWEB上でお知らせ致します。


2008年8月〜2010年1月に行われた「新作実験室[6×3≠18]」から映像インスタレーションをリバイバル。「Line(線)」「Colour(色)」「Form(形)」世界の構造の基本ともなるこの3つの単語はそのまま「Line=国境」「Colour=人種」「Form=男女」といった差別にもなりかねない危うい言葉でもあります。ジェームス・ジョイスの「ユリシーズ」の中にも見え隠れするこの3つの要素について検証した#09・#10の作品を中心に月眠ギャラーリー版にリミックス。音楽とサウンドデザインを豊田奈千甫が担当し新しい魅力をプラス。19日にはライブ演奏と、黒田武志の作品を素材にした吉光清隆のVJによるスペシャルイベントも開催。

exhibition
「インスタレーション展示」
日時 : 2011年2月6日(日)〜2月26日(土) 月曜休廊 
    12:00〜20:00
    (19日は17:30・26日は17:00で終了)
料金 : 入場無料
会場 :月眠ギャラリー
    大阪市中央区北浜東5-3 植田ビル1F
   tel:06-6944-9985
   web:http://getsumin-gallery.com/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
special event 
「豊田奈千甫 LIVE」 vj:吉光清隆
今回の展覧会のために、オリジナルの楽曲を書き下ろした豊田奈千甫が、
インスタレーション作品の中で LIVEを開催。
VJに吉光清隆を迎え、黒田の映像素材を大胆にミックス。
一夜限りの三人のコラボをお見逃し無く。

日時/2011年2月19日(土) 
    18:30open 19:00start (展示は17:30終了)
料金/1000円(ワンドリンク付き)

【ライブのご予約・お問い合わせ】
ご予約希望の方は、下記の必要事項を明記の上、
メールにてイベント前日までにお申し込みください。
 1.件名「2/19 イベント予約」 
 2.氏名(フリガナ) 
 3.メールアドレス・電話番号 
 4.人数
月眠ギャラリー(担当:北川)/mail:info@getsumin-gallery.com  
                tel:080-3826-0372
*ご予約申し込みメール受信後、 数日以内に受付確認のメールをお送りします。
*せまい会場ですので定員を超えると入場をお断りすることがあります。
 なるべくご予約されることをお薦めします。

*予約受付期間内に定員を超えるお申し込みがあった場合は、先着順となります。
*予約された方でも開演10分前までにお越しにならなかった場合キャンセルと見なし
  当日の方に優先入場していただくことが御座います。ご了承下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




PROFILE
◆黒田武志 Kuroda Takeshi (sandscape)
1962年岡山県出身。造形作家・グラフィックデザイナー。sandscape主宰。大阪を中心にインスタレーション、オブジェ等の作品を発表。桐野夏生・島田荘司・長野まゆみなど小説の表紙や挿画に作品が使用される。2001年美術館巡回展『BoxArtム箱の中の秘められた宝物たちム』で世界のBOXARTアーティスト32人の中に選ばれる。また、雑誌・単行本のアートディレクターション・ロゴタイプ等、グラフィックデザイナーとしても活躍。演劇との接点も多く、数々の劇団のフライヤーやパンフレットを手掛けている。HEP HALLプロデュース『ハムレット』(2004)『夏の夜の夢』(2005)では舞台美術から衣裳・小道具・宣伝美術まで、全体の世界観をまとめるアートディレクションを担当。「維新派」では『キートン』(2004)『ナツノトビラ』(2005)『nostalgia』(2007)『台湾の灰色の牛が背のびをしたとき』(2010)の舞台美術を担当。2008年2月の大規模個展『百年後の博物館』(HEP HALL)では4500人を動員、タテタカコ、SIBERIAN NEWSPAPERらと音楽とアートのコラボを実現した。2008年8月〜2010年1月は18ヶ月間毎月新作を発表する連続プロジェクト「新作実験室[6×3ュ18]」(bar FINNEGANS WAKE1+1)。2010兵庫県伊丹市の現存する最古の酒蔵と邸宅伊丹郷町館にて作品展「ナマエのないカタチ」
を開催、grafの服部滋樹・mama!milk・吉光清隆とのコラボを行う。オブジェ作品集に『ON THE PAPER』『不純物100%』がある。
http://homepage.mac.com/sandscape/

豊田奈千甫 Toyota Natiho
2000〜2006年のBABY-Q DANCE COMPANYの全作品の音楽を担当、以後、作品により楽曲提供。 空間を立体的に考察したサウンドデザインを行う。大阪HEPHALLプロデュースによる演劇「ハムレット」他、演劇、パフォーマンスの楽曲を制作。2010年1月、ノンバーバルパフォーマンス公演『ギア(Gear)』、3月、東野祥子ソロダンス「VACUUM ZONE」の音楽担当。7月、鐘岡美心(Mishin Kaneoka)ソロダンス公演『DEAR』楽曲提供。また2009年からバンドWATER FAIのドラマーとしても活動。
http://www.natiho.com/

吉光清隆 Yoshimitsu Kiyotaka
1978年生。映像作家。インスタレーションや舞台作品、パフォーマンスなど空間を意識した映像作品を制作している。演劇、ダンス、現代美術など様々なアーティストに対しての映像提供、協力も多数。建築物の形を利用した映像を投影する「Architecture Projection」プロジェクト等を展開中。ソロ作品に「layer」神戸ビエンナーレ2007、「colors」BIWAKOビエンナーレ2010、等がある。また、言葉を使用しないパフォーマンスグループ「the original tempo」のメンバーとしてシンガポール・韓国・ロンドン・スコットランド等での公演を行う。デザイン事務所cursorとのユニットで、生活の中にあるものを今までと違う感覚でデザインする「mono×life×projection」としても活動中。

youtube





月眠ギャラリー
web:http://getsumin-gallery.com/


大阪市営地下鉄・京阪電鉄「北浜」駅より徒歩5分。
◆地下鉄堺筋線「北浜」駅3番出口より左手の 交差点
  (今橋1)を左折、 阪神高速をくぐって信号を右折、すぐ。
◆ 京阪電鉄「北浜」駅30号出口を出て右手へ、約150m直進。
  阪神高速高架をくぐって信号を右折、すぐ。